天狗岩(2003/04/06)グループ


春を満喫しに

 前回行った御正体山が結構ハードだったから今度は楽な山をのんびり歩こうと思っていた。丁度いいタイミングで日和見山の会のkenさんより山行案内が来る。場所は青梅の天狗岩という所だ。ガイドブックを見ると最高地点でも410mで楽な丘陵歩きのようだ。下山後に花見をするとのことでそれも楽しみだ。山行日が近づき参加者も増えてくる。前日の土曜日は朝から冷たい雨が降っていて天気が心配だが予報では日曜日は回復するらしい。

幸先悪い

 日曜日の朝、久しぶりに電車で出かける。青梅線の河辺駅に10時までに着けばいいからゆっくりできる。家を7過ぎに出て小田急、横浜線と乗り継ぐ。立川から中央線への乗り換えでやってきた高尾行きに乗る。乗って少し走り出してから路線図を見て電車を間違えたのに気付く。立川は八王子より西寄りだと勘違いしていたのだ。慌ててすぐ次の駅で降り反対側のホームから東京行きの電車を待つ。集合時間より1本前の電車で来ていたから間に合うだろう。

初対面

 少し待ってやってきた電車に乗り今度は立川で青梅線に乗り換える。ホームには丁度河辺行きの電車が止まっていて空いた電車に乗るとすぐ出発だ。隣の西立川で降りる客がかなりいて電車からも昭和記念公園の桜が満開に見える。今日はどこでも花見客が多いのだろう。駅に止まる度に乗客が降りていき乗ってくる人は殆どいないから車内はどんどん空いてくる。河辺の3つほど前からは私の乗っている車両は客がたった二人だ。奥多摩方面に行く人たちはきっともっと早い時間に乗って行ったのだろう。やがて河辺駅に降り改札を抜けるとkenさん達の顔が見える。たーさん、リッチさん、初対面の渡さん、中さん、嶋さんと私で7人だ。

いつになく

 初対面の挨拶をしてバス停へ向かう。降りていくと祭りの太鼓で賑やかだ。今日は青梅の祭りのようで法被を着た人達が大勢いる。明星大学行きのバスに乗り長渕5丁目まで行く。すぐ先に天祖神社がありここの急階段を登っていく。一番若いリッチさんは今日は調子が良いようでずんずん先へ行く。その後をkenさんがいつものペースで登っていく。結構急な階段で息が切れそうだ。階段を登り切ると神社があり銘々お参りをしたりお賽銭をする。下からの祭囃子の音を聞きながらまずは二ツ塚峠へ向かう。桧の植林の中を進んでいく。緩やかで歩きやすい道だ。嶋さん、渡さん、中さんは草木に詳しく今まで行った山やこのコース沿いの草木の話をしながら歩いていく。この会では今まで草木に詳しい人はいなかったのだが。

古街道

 やがて左手に墓地公園が見えてくる。とても広い。更に進むと立派な道標のある二ツ塚峠に到着する。青梅市はハイキングコースの整備に力を入れているようでとても綺麗な道標だ。少し休憩し次は馬引沢峠へ右折する。昨日の雨で道を心配していたが少し濡れている程度で落ち葉が有るため歩きやすい。すぐに馬引沢峠に到着する。ここまで誰にも会わなかったがMTBに乗った人がやってくる。緩やかな道だから自転車でも気持ち良さそうだ。左に進むとすぐ馬頭観音がある。看板には安永3年とあり随分昔から歩かれていた道のようだ。(帰ってから調べたら安永3年は1774年で今から229年前)馬引沢峠の名前もいかにも歴史を感じさせる名前だ。

天狗岩

 少し歩くとマムシソウがあると言っている。見てみると確かにマムシが鎌をもたげている様にも見える。送電鉄塔を過ぎると赤い実を一杯つけた木がある。アオキらしい。今日は草木に詳しい人がいて助かる。さらに緩く続く道を登っていくと右に赤ぼっこと書かれた分岐が有りそちらへ向かう。すぐに展望の開けた気持ち良い場所に出る。ここが今日のコースの最高点で410mだ。青梅市街が一望できる。すぐに先ほどの分岐点に戻り天狗岩へ向かう。階段を下っていき少し進むとまた分岐が有り右に進んでいくと天狗岩に到着する。標識の所は先客がいて岩の先端の方へ行く。奥多摩方面の展望が素晴らしい。まだまだ白く雪が残っている山も結構有る。昨日の雨が雪となった山もありそうだ。

お昼ご飯

 ここでご飯となる。私は展望の良い先端に腰を下ろし風に吹かれながらおにぎりを食べる。最近腰が痛くて荷物を極力減らし、いつも持ってくるコンロや食器を持たずに来たから冷たい食べ物だけだ。おにぎり二つを食べるが足りず非常食のカロリーメイトも食べる。じっとしていると風が強く寒くなってくる。飲まないつもりでいたが寒いので紙パックの酒を飲む。うーん、旨い。体の中から温まる。たーさんが今日は日本酒を持ってきて振舞っているが残念ながらカップを持っていないので辞退する。かわりに漬物を分けてもらう。旨い。

 風が強いので食べ終わると早々に下ることにする。しかしリッチさんは携帯で一所懸命メールを打っている。誰に送っているのだろう?送信を待って標識の前で記念写真を撮る。

金剛寺

 帰りは稲荷神社の方へ降りていく。こちらの道も緩やかで歩きやすい道だ。暫く降りていくと民家が見えてきて遅咲きの梅が咲いていて綺麗だ。白と紅両方咲いている。他にも高いこぶしの木があり白い花が綺麗だ。やがて稲荷神社に到着しバス停から青梅駅へ向かう。今日のハイクはこれで終わりでなく枝垂桜を見に行くのだ。駅からkenさんが先導しまずは金剛寺へ向かう。少し迷うが人に聞いて寺へ着く。境内に入ると大きな枝垂桜が満開だ。観光客も大勢だ。何本かあるかと思ったが大きな木が一本だけだが見ごたえの有る桜だ。近くの池にはニジマス、ヤマメ、鯉などが泳いでいる。旨そうだと思ったのは私だけだろうか?

梅岩寺

 次はまた駅の方へ戻り梅岩寺へ向かう。遠景にも素晴らしい枝垂桜が見て取れる。線路を渡るとすぐに境内入口があり中に入るとすごい枝垂桜だ。先ほどの金剛寺の枝垂桜も凄かったがこちらは更に素晴らしい。枝振りが広く大きく、写真に撮るのにかなり離れないと全景が入らない。枝垂れた枝先が地面に付いているほどだ。ここでも何枚か写真を撮るがピーッと音がなり何だろうと思ったらメモリが一杯でもう撮れない。仕方なく写りの悪い写真を探し削除してもう一枚だけ撮る。デジカメの便利な点だ。

 駅へ向かうと丁度青梅特快がホームに止まっていて急いで電車に乗る。後は電車に揺られ帰るだけだ。たまにはこのようなのんびりハイクと電車での移動もいいものだ。


山行データ
山行日: 2003/04/06 晴れ
山: 青梅市 天狗岩(352m)、赤ぼっこ(410m)
コース&時間: 長渕5丁目バス停(10:25)二ツ塚峠(11:35)天狗岩(12:30,13:00)稲荷神社(14:00) 13,700歩
同行者: kenさん、たーさん、中さん、渡さん、嶋さん、リッチさん
参考ガイドブック: 分県登山ガイド12東京都の山
温泉: なし
写真: 天狗岩の写真


前の山行へ
前へ
トップページへ
トップ
次の山行へ
次へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送