丹沢山(2005/03/21)単独


花粉症

 最近休日出勤が多くなかなか山に行けなかったが3連休でもあり1日山に行く時間が取れた。さて、どこに行こう?前々から丹沢では塔ノ岳までしか行けなく丹沢山まで足を延ばそうと思っていたから行ってみよう。山へは車で行くことが多いのだが、3連休の最終日でもあり渋滞に巻き込まれるのはごめんだから電車で渋沢へ向かう。渋沢から7:18のバスに乗るとザックを持った人達でほぼ満席だ。大倉に到着し支度をして7:40に歩き始める。今日は何としてでも丹沢山まで行ってみたいからとにかく体力温存のため、ゆっくり歩くことを心掛ける。そのため余り汗をかかずにすむ。花粉症のため最初は鼻をかみながらの歩きだったが30分ほど進むと症状が全くなくなり快適になる。花粉症の症状は花粉の量だけでなく排ガスの微粒子やハウスダクトなど総合的な量で出たり出なかったりするのかもしれない。

もうヘロヘロ

 堀山のあたりからは富士山が綺麗に見える。ゆっくり歩いているから普段よりきつくない。花立からのきつい登りでも今までより楽だ。やがてほぼ3時間で塔ノ岳に到着する。天気が良く富士山、南アルプスが綺麗に見える。体力的にまだきつくないから少し休んだらすぐ初めての丹沢山へ向かう。しかしここまでは殆ど雪が無かったのだが、尊仏山荘のすぐ横から雪道になる。下りだし軽アイゼンを出して装着する。前月塔ノ岳へ来るとき軽アイゼンを付けるのに久しぶりで手こずったが、今回は問題ない。さくさくと雪を踏みしめながら下っていく。今までの喧騒がうそのように歩いている人は殆どいない。

 しばらく下り平坦になってくると土でどろんこの道になる。また少し進むとまた雪道になる。日陰、日向で雪道と土の道が交互で軽アイゼンをつけたまま歩くのは不便だがいちいち付けたり外したりは面倒でそのまま進む。雪道ではもう雪が腐っていて所々踏み抜きそうになる。だんだん足が重くなってきて竜ヶ馬場手前辺りでもうヘロヘロ状態だ。今日は前半で体力の温存をしていたから問題ないと思っていたが、やはり塔ノ岳でもう少し休憩すべきだったかもしれない。また靴擦れもしてきて歩きにくい。何度か休み休みしながら先へ進む。

やっとビール

 やっとの思いで丹沢山頂上に到着する。雑誌などの紹介で広い頂上だと書いてあるが本当に広い場所だ。お昼になり少し霞んできたがまだ富士山も見える。雪の上にシートを広げてご飯にしよう。まずはソーセージを茹でて富士山を見ながら食べる。どうもあまり旨くない。ビールのつまみに持ってきたのだが塔ノ岳の登りを考えるときついからビールは我慢する。次にうどんを茹でて食べる。こちらも何だか味が良く分からない。少し体調が悪いのだろうか。暖かいものを食べてジャケットを着ていると少し暑いくらいだ。シートの上にゴロンと横になる。日差しが眩しくすっかり春の陽気だ。ゆっくり休んで塔ノ岳へ戻る。最初の下りは問題ないが登りになると途端に足が上がらなくなり苦しい。やっとのことで尊仏山荘が見えてきてホッとする。軽アイゼンを外してテーブルに腰を下ろしさっきは我慢していたビールを飲む。しかし何故か旨くない。なぜだろう。

次は蛭ヶ岳へ

 さて、後は下るだけだ。ダブルストックにして歩き出す。花立山荘に寄りお汁粉を食べる。疲れているときは甘いものが旨い。後は大倉に向けてひたすら下る。大倉尾根は危険な所はないから気が楽だ。淡々と下っていき大倉が近づいて来ると今まで全く症状が出なかった花粉症がぶり返してくしゃみに鼻水が出てくる。大倉に到着し、ここでまたビールを飲もうかとも思ったが丁度バスが来たのでそれに乗って家路に向かう。家に帰ってから風呂に入りそれからビールを飲むことにしよう。しかし家に帰ってどうも調子が悪いので体温を測ったら37.5度あり、前日の休日出勤で事務所が寒かったせいか風邪を引いたようだ。今日は早く寝ることにしよう。

 今までの山行では歩行数が26,000歩くらいが最高だったが今回は35,600歩も歩いて少し自信が付いた。次の目標はもっと体力を付けて神奈川県最高峰の蛭ヶ岳まで行ってみよう。


山行データ
山行日 2005/03/21 晴れ
丹沢山(1,567m)
コース 大倉(7:40)堀山の家(9:15)花立山荘(10:00)塔ノ岳(10:35,10:40)丹沢山(11:50,12:30)塔ノ岳(13:30,13:45)大倉(15:55)
歩行数:35,600 水:登り(0.5L)下り(0.3L)
同行者 なし
ガイドブック 山と高原地図28丹沢
温 泉 なし
写 真 丹沢山の写真

前の山行へ
前へ
トップページへ
トップ
次の山行へ
次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送